Oh Studio Hiroshima

斉木 駿介 | Oh Studio Hiroshima

Oh Studio Hiroshima

Oh Studio Hiroshima

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ALL ITEM
    • 村上貴信
      • WEAR
      • OTHER GOODS
    • Oniku kuitai
    • 浦上 真奈
    • 才東 ヒャッカ
    • 川村 龍平
    • 斉木 駿介
    • 持田 象二
    • カエデ・メメモリ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Oh Studio Hiroshima

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ALL ITEM
    • 村上貴信
      • WEAR
      • OTHER GOODS
    • Oniku kuitai
    • 浦上 真奈
    • 才東 ヒャッカ
    • 川村 龍平
    • 斉木 駿介
    • 持田 象二
    • カエデ・メメモリ
  • CONTACT
  • HOME
  • 斉木 駿介
  • 455×333mm

    ¥38,200

    2025 227×227mm アクリル、キャンバス 斉木 駿介 (さいき しゅんすけ) Shunsuke Saiki 美術家。福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。 私の絵画は現実やネット上のモチーフ、風景、記号を解体、再構築して作られています。 リアルとネットが融合する現代の日常感覚や日々更新されると同時に忘却されていく情報を絵画によって記録できないかと考えています。 主な個展に「リプレイする」(横浜マリンタワー,2024年)、「Skip chapter」(Artas gallery,2023年)「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール,2023年)、「スクロールする風景」(GalleryYukihira,2020年)、「スクショする風景」(Artas Gallery,2020年) 「日常とフィクション」(新宿眼科画廊,2019年)、「日常とディストピア」(KANZE ARTS,2019年)。 主な展覧会に「はたからみる」(CASHI 新宿眼科画廊,2023年)、「アーカイブする断片」(MASATAKA CONTEMPORARY,2023年)「メランコリック日常」(Artas Gallery,2022年)、「美術手帖ニューカマーアーティスト展」(GINZA SIX 銀座蔦屋書店,2021年) 、「emerging artists」(500m美術館,2021年)「dpi」(KANZE ARTS,2021年)、「非/接触のイメージ」  斉木駿介・名もなき実昌 2人展(IAFshop*,2020年)ほか。    主な受賞歴に「15th TAGBOAT AWARD」(審査員特別賞 塩入敏治賞,渋谷ヒカリエ,2020年)、「ワンダーシード2018」(入選,トーキョーワンダーサイト渋谷,2018年)。 主な出版物に2021年「美術手帖2月号 ニューカマーアーティスト特集」、「明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命」表紙装丁(渡邊大輔 著)など。

  • expanding fiction#2

    ¥114,800

    2025 アクリル、モニター 高さ370mm×横350mm×奥行き15mm 斉木 駿介 (さいき しゅんすけ) Shunsuke Saiki 美術家。福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。 私の絵画は現実やネット上のモチーフ、風景、記号を解体、再構築して作られています。 リアルとネットが融合する現代の日常感覚や日々更新されると同時に忘却されていく情報を絵画によって記録できないかと考えています。 主な個展に「リプレイする」(横浜マリンタワー,2024年)、「Skip chapter」(Artas gallery,2023年)「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール,2023年)、「スクロールする風景」(GalleryYukihira,2020年)、「スクショする風景」(Artas Gallery,2020年) 「日常とフィクション」(新宿眼科画廊,2019年)、「日常とディストピア」(KANZE ARTS,2019年)。 主な展覧会に「はたからみる」(CASHI 新宿眼科画廊,2023年)、「アーカイブする断片」(MASATAKA CONTEMPORARY,2023年)「メランコリック日常」(Artas Gallery,2022年)、「美術手帖ニューカマーアーティスト展」(GINZA SIX 銀座蔦屋書店,2021年) 、「emerging artists」(500m美術館,2021年)「dpi」(KANZE ARTS,2021年)、「非/接触のイメージ」  斉木駿介・名もなき実昌 2人展(IAFshop*,2020年)ほか。    主な受賞歴に「15th TAGBOAT AWARD」(審査員特別賞 塩入敏治賞,渋谷ヒカリエ,2020年)、「ワンダーシード2018」(入選,トーキョーワンダーサイト渋谷,2018年)。 主な出版物に2021年「美術手帖2月号 ニューカマーアーティスト特集」、「明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命」表紙装丁(渡邊大輔 著)など。

  • sinking

    ¥44,600

    SOLD OUT

    2023 333×333mm アクリル、キャンバス 斉木 駿介 (さいき しゅんすけ) Shunsuke Saiki 美術家。福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。 私の絵画は現実やネット上のモチーフ、風景、記号を解体、再構築して作られています。 リアルとネットが融合する現代の日常感覚や日々更新されると同時に忘却されていく情報を絵画によって記録できないかと考えています。 主な個展に「リプレイする」(横浜マリンタワー,2024年)、「Skip chapter」(Artas gallery,2023年)「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール,2023年)、「スクロールする風景」(GalleryYukihira,2020年)、「スクショする風景」(Artas Gallery,2020年) 「日常とフィクション」(新宿眼科画廊,2019年)、「日常とディストピア」(KANZE ARTS,2019年)。 主な展覧会に「はたからみる」(CASHI 新宿眼科画廊,2023年)、「アーカイブする断片」(MASATAKA CONTEMPORARY,2023年)「メランコリック日常」(Artas Gallery,2022年)、「美術手帖ニューカマーアーティスト展」(GINZA SIX 銀座蔦屋書店,2021年) 、「emerging artists」(500m美術館,2021年)「dpi」(KANZE ARTS,2021年)、「非/接触のイメージ」  斉木駿介・名もなき実昌 2人展(IAFshop*,2020年)ほか。    主な受賞歴に「15th TAGBOAT AWARD」(審査員特別賞 塩入敏治賞,渋谷ヒカリエ,2020年)、「ワンダーシード2018」(入選,トーキョーワンダーサイト渋谷,2018年)。 主な出版物に2021年「美術手帖2月号 ニューカマーアーティスト特集」、「明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命」表紙装丁(渡邊大輔 著)など。

  • Fiction fuji

    ¥89,300

    2020 410×410mm アクリル、キャンバス

  • repeat#4

    ¥89,300

    2024 410×318mm アクリル、キャンバス

  • Repeat#5

    ¥86,700

    2024 410×273mm アクリル、キャンバス 斉木 駿介 (さいき しゅんすけ) Shunsuke Saiki 美術家。福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。 私の絵画は現実やネット上のモチーフ、風景、記号を解体、再構築して作られています。 リアルとネットが融合する現代の日常感覚や日々更新されると同時に忘却されていく情報を絵画によって記録できないかと考えています。 主な個展に「リプレイする」(横浜マリンタワー,2024年)、「Skip chapter」(Artas gallery,2023年)「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール,2023年)、「スクロールする風景」(GalleryYukihira,2020年)、「スクショする風景」(Artas Gallery,2020年) 「日常とフィクション」(新宿眼科画廊,2019年)、「日常とディストピア」(KANZE ARTS,2019年)。 主な展覧会に「はたからみる」(CASHI 新宿眼科画廊,2023年)、「アーカイブする断片」(MASATAKA CONTEMPORARY,2023年)「メランコリック日常」(Artas Gallery,2022年)、「美術手帖ニューカマーアーティスト展」(GINZA SIX 銀座蔦屋書店,2021年) 、「emerging artists」(500m美術館,2021年)「dpi」(KANZE ARTS,2021年)、「非/接触のイメージ」  斉木駿介・名もなき実昌 2人展(IAFshop*,2020年)ほか。    主な受賞歴に「15th TAGBOAT AWARD」(審査員特別賞 塩入敏治賞,渋谷ヒカリエ,2020年)、「ワンダーシード2018」(入選,トーキョーワンダーサイト渋谷,2018年)。 主な出版物に2021年「美術手帖2月号 ニューカマーアーティスト特集」、「明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命」表紙装丁(渡邊大輔 著)など。

  • happening#2

    ¥86,700

    2024 410×273mm アクリル、キャンバス 斉木 駿介 (さいき しゅんすけ) Shunsuke Saiki 美術家。福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。 私の絵画は現実やネット上のモチーフ、風景、記号を解体、再構築して作られています。 リアルとネットが融合する現代の日常感覚や日々更新されると同時に忘却されていく情報を絵画によって記録できないかと考えています。 主な個展に「リプレイする」(横浜マリンタワー,2024年)、「Skip chapter」(Artas gallery,2023年)「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール,2023年)、「スクロールする風景」(GalleryYukihira,2020年)、「スクショする風景」(Artas Gallery,2020年) 「日常とフィクション」(新宿眼科画廊,2019年)、「日常とディストピア」(KANZE ARTS,2019年)。 主な展覧会に「はたからみる」(CASHI 新宿眼科画廊,2023年)、「アーカイブする断片」(MASATAKA CONTEMPORARY,2023年)「メランコリック日常」(Artas Gallery,2022年)、「美術手帖ニューカマーアーティスト展」(GINZA SIX 銀座蔦屋書店,2021年) 、「emerging artists」(500m美術館,2021年)「dpi」(KANZE ARTS,2021年)、「非/接触のイメージ」  斉木駿介・名もなき実昌 2人展(IAFshop*,2020年)ほか。    主な受賞歴に「15th TAGBOAT AWARD」(審査員特別賞 塩入敏治賞,渋谷ヒカリエ,2020年)、「ワンダーシード2018」(入選,トーキョーワンダーサイト渋谷,2018年)。 主な出版物に2021年「美術手帖2月号 ニューカマーアーティスト特集」、「明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命」表紙装丁(渡邊大輔 著)など。

  • Wave AR

    ¥38,280

    2024 300×210mm アクリル、ミラー 斉木 駿介 (さいき しゅんすけ) Shunsuke Saiki 美術家。福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。 私の絵画は現実やネット上のモチーフ、風景、記号を解体、再構築して作られています。 リアルとネットが融合する現代の日常感覚や日々更新されると同時に忘却されていく情報を絵画によって記録できないかと考えています。 主な個展に「リプレイする」(横浜マリンタワー,2024年)、「Skip chapter」(Artas gallery,2023年)「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール,2023年)、「スクロールする風景」(GalleryYukihira,2020年)、「スクショする風景」(Artas Gallery,2020年) 「日常とフィクション」(新宿眼科画廊,2019年)、「日常とディストピア」(KANZE ARTS,2019年)。 主な展覧会に「はたからみる」(CASHI 新宿眼科画廊,2023年)、「アーカイブする断片」(MASATAKA CONTEMPORARY,2023年)「メランコリック日常」(Artas Gallery,2022年)、「美術手帖ニューカマーアーティスト展」(GINZA SIX 銀座蔦屋書店,2021年) 、「emerging artists」(500m美術館,2021年)「dpi」(KANZE ARTS,2021年)、「非/接触のイメージ」  斉木駿介・名もなき実昌 2人展(IAFshop*,2020年)ほか。    主な受賞歴に「15th TAGBOAT AWARD」(審査員特別賞 塩入敏治賞,渋谷ヒカリエ,2020年)、「ワンダーシード2018」(入選,トーキョーワンダーサイト渋谷,2018年)。 主な出版物に2021年「美術手帖2月号 ニューカマーアーティスト特集」、「明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命」表紙装丁(渡邊大輔 著)など。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Oh Studio Hiroshima

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 斉木 駿介
  • ALL ITEM
  • 村上貴信
    • WEAR
    • OTHER GOODS
  • Oniku kuitai
  • 浦上 真奈
  • 才東 ヒャッカ
  • 川村 龍平
  • 斉木 駿介
  • 持田 象二
  • カエデ・メメモリ